こんにちは。
今日は次男の冬服を購入してきました。
真冬用の上着と、パジャマ2枚で約9000円。
この他に長男の真冬用の上着とトップス一枚欲しかったんですが、長男のサイズでいいものが残ってませんでした。
またどこか別のところに探しに行かなくちゃです。
今まで次男は、長男のサイズアウトと、いとこからサイズアウトを譲ってもらっていて、服をほとんど買わずに済んでいました。
でも、小学校に入ってからぐっと成長して(同学年の中でも大きいほうです)、いとこと同サイズになってしまって(汗)。
さらには長男ががさつでサイズアウトするころにはぼろぼろ穴だらけで次男にお古を回せなくなって。
次男の衣類を買うことになってしまったのです……。
次男の自転車も壊れたので買わなきゃなりません。
自転車なんてほとんど全然使わないし危なし無くてもいいと思うんですけどね(´;ω;`)
それでも周りが持っているとやっぱり持たせてあげなきゃなとなってしまう。
こうゆう同調圧力が内需を支えて日本経済を回してるんだろうな。