家計簿中間報告。小さい子のいる妹にお礼のお菓子を送りました。

*Twitterをやってます*

*Twitterをやってます*
ブログの更新情報や、住宅ローン関係や家計管理・節約などの気になる記事をツイートしています。

こんばんは。
家計簿中間報告です。

今月から「ペット費」をなくして、そのぶん「日用品費」をふやしました。

11月8日までの集計になります。

11月8日までの家計簿中間報告

・食費 予算40,000⇒17,965(残高22,036)
・日用品費 予算15,000⇒1,890(残高13,110)
・レジャー費 予算10,000⇒324(残高9,676
・その他費 予算5,000⇒872(残高4,128)

合計 予算70,000⇒24,307(残高45,693)

◎予算外出費
・幼稚園の延長保育代 600
みるく饅頭 1,296円

その他費は妹に借りた子供服の発送代金です。
お礼にお菓子を同送しました。

三男くんがまだ小さいので、子どもにも優しいおまんじゅうをチョイス。
喜んでくれるかな。

私は三姉妹の長女なのですが、地元の東北で暮らしている次女の子どもが男の子三兄弟で。
我が家も男の子なので、サイズアウトした服を借りています。
ものすごく金銭的に助かっていたのですが、今年からは「もう貸してくれなくていいよ」と妹に伝えました。なぜなら、我が家の長男が幼稚園に行くようになってから、借りたズボンをことごとく穴を開けるようになったんです(泣)。
ズボンだけでなく他の服も、妹の三男くんがまだ着るのにボロボロにしてしまうので、申し訳なくて。

次女は結婚・出産が早かったので、赤ちゃんの頃からすごく色々なものを貸してもらい、私はほとんどなにも買わずにここまできた感じです。
育児の相談にも乗ってもらったり。どっちが姉なのだろう(苦笑)。

来年から小学生の長男は制服から私服になるので、服代がかかるようになるなぁと今更ながら気づきました。
小学生男子の私服ってどんなのなんだろう。子どものファッション誌でも見て勉強しないと、本当にサッパリわからないです。変な服装させたらかわいそうですもんね(汗)

クリエーターズスタンプ発売してます!

【クリエーターズスタンプ販売中!】

★第1弾【おねだり女子】
13

頼みにくいあんなこともこんなことも女の子の口を借りてかわいくお願いすればきっとかなえてくれるはず。
ぜひご利用ください!

★第2弾【赤トサカノドン】

白亜紀に宇宙人の手によって地球から連れ去られた数匹の生物たち。絶滅の難を逃れ、独自進化をとげた古代生物の一億年後の生きざまとは!?

ランキングに参加しています
  にほんブログ村 その他生活ブログ ローン・住宅ローンへにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へにほんブログ村 小遣いブログ 主婦起業・ママ起業へにほんブログ村 その他生活ブログへ
関連コンテンツ
【こちらの記事も読まれています】

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする