こんにちは。
今日は旦那が代休でお休みで。(まだ寝ています。)
お昼ごはん、どうしようかなーとすでに悩みモード。
スパゲティとかでいいかな。
それとも子どもがいないし寿司でもデリバリーでもしちゃう? でもやりくり費予算がなあ……とか色々考えちゃいます。
ふだんは自分ひとりぶんを用意すればいいだけだから、納豆ご飯にインスタント味噌汁とか、パンに輪切りにしたソーセージを載せてケチャップかけてスライスチーズ乗せてトースターにとか、超適当なんですが。
でも毎日頑張ってる旦那のたまの休みにそれは申し訳ないなと。
お昼、悩んでます。
ところで、四年前に次男が幼稚園に入園してから、お昼ごはんが家でのボッチ飯が普通になったのですが、これ、本当に幸せです。
好きなものを好きな時間に気軽に食べられる!
適当に食事ができることが、こーんなに幸せなことだなんて!
お昼に用意するものが一人分の納豆ご飯だけでいいってのが嬉しすぎる。
包丁も火も使わずに食事ができる……自分で手の込んだ色々を用意するより、私にはこれがごちそうなんですよね。
こんなズボラな私のバイブルが、『花のズボラ飯』ってコミック。
主人公は旦那が単身赴任のパート主婦なんですが、彼女の作る手軽で適当なご飯がめちゃくちゃウマそうなんです。
そう、ズボラ飯ってだけあって、ぱっと適当にできてしかもぜったいウマいやつ。
一話目が、炊飯器にご飯がなくて、サケフレークにマヨネーズを混ぜたものを食パンに塗りつけてトーストで焦げがつくまで焼いたもの(名付けて「シャケトー」)が出てきて・・・これってぜったい美味しいやつ!!とテンションあがりました。
他にも、三日目のカレーを食べきったあとの鍋でカレーチャーハン(混ぜるだけ)とか、
コンビニのシャケおにぎりを丼に入れて、塩昆布+梅干しを入れてお湯を注いで「オニギリ茶漬け」とか、自分的にツボなズボラ飯がたくさん出てくるんです。
しかも主人公がそれをうまそうに食べるんですよね。
使えるし、読むのも楽しいし、単身赴任あるあるも共感できるし、ともかくハマってる漫画です。
|
そして今日のお昼は……キャベツがあるからお好み焼きにしようかな、と思った次第でした。