片付けることができず、リビングのいたるところに私物や家族共用物(爪切りとか)を点在させる旦那さん。
そんな旦那さんの散らかし防止のために、リビングの一角に家族共用のものと旦那さんが普段使うもの(出勤グッズとミニ四駆関係)をまとめてしまえるリビングチェストが欲しいとずっと思ってきました。
この家を買った時から思っていたので足かけ5年は思い続けてきたことになります。
買うつもりのリビングチェストの第一候補は無印商品のオーク材収納家具シリーズ。
これ1台か、
オーク材チェスト4段ワイド 税込29,000円
この2つを買うか、
オーク材キャビネット 税込36,000円
で、迷ってました。
(画像お借りしています。)
ちなみに「無印のチェストを買う!」と決めたのは2年ほど前です。
なぜいまだに買っていないのかというと、長男が小学生になり次男が幼稚園になっての生活が全然想像できなくて、リビングにどれだけの物が増えるのかわかってからにしようと思っていたからです。
そして今年の春、子どもたちの新生活もはじまり、リビングに常に置いておくものもだいたい決まってきました。
いよいよ送料無料と10%オフの重なる、春の無印週間に買おう!と決めていたのですが・・・。
なんと、私の御用達・楽天市場でも私の理想とする形のリビングチェストを見つけてしまったのです!
夫の散らかすものをすべてしまえる140㎝の大型チェストをリビングに置きたい!
リビングチェスト、欲しい候補がいくつかありまして・・・
これか、
【送料無料】アルダー材無垢 エリス120㎝ローチェスト 44,800円
これか、
【送料無料】アルダー材無垢 バスク120㎝サイドボード 42,800円
これ。
【送料無料】アルダー材無垢 バスク140㎝サイドボード 57,800円
第一希望は一番下の140㎝サイドボード。
140㎝ってけっこう大きいですが、観音扉の収納が左右に分かれているので、使い勝手がよさそうなんですよね。(120㎝のほうは中の仕切りがない。)
観音扉の左の棚板を外して旦那さんのビジネスバッグ、サブバッグ、ミニ四駆一式を入れて、右側は棚板を外さずに、家計簿や学校からのお便り、今読んでいる本などを入れたいんです。
棚板は6㎝ピッチの可動棚なので、本や資料を立てて収納しても上の空いたスペースを有効利用できそう!
そして上の天板には絵本や図鑑を並べて、カラーボックスを撤去したい・・・。
旦那さんはともかくリビングになんでもモノを置きっぱなしにする人なので、この140㎝の大型収納をリビングに設置して、旦那さんが毎日使うものをぜーんぶ詰め込んでしまえば、少しは「使ったら戻す」をしてくれるんじゃないかと期待してます。
そして私は、カラーボックス収納から卒業できる~!と思うとワクワクです。
(今はテレビの横にカラーボックスを並べて、絵本や学校からのお便り、家族共用の日々使う細々したものを入れてます。)
とりあえず、収納にまったく興味のない旦那さんを説得しなければなりません。
いかんせん大きな買い物なので・・・OKが出るかほんとにわからないです。
でも、旦那さんが散らかすから欲しいわけで。
元、汚部屋の住人の旦那さん、わかってくれるかなぁ?