横浜市から平成28年度の固定資産税・都市計画税の納税通知書が届きました。
年税額は、129,900円。
いつもよりだいぶ高くないか!?とびっくりしたのですが、税額の下に「本年度から減額・減免等の適用がなくなりました。」との記載が。
そういえば、減額措置はたった3年だったんですもんね・・・。
いきなりがっつり上がってへこみます。
ちなみに、納める129,900円の内訳は、固定資産税が103,400円で、都市計画税が26,500円でした。
これを4回(4月、7月、12月、2月)に分けて納付します。
一回目である4月分の引き落としは33,900円。
かな~り痛い出費です(泣)。
この納税通知書には「課税明細書」が付いているのですが、これがまたちょっと興味深いのです。
なぜなら、我が家の現在の評価額なるものが記載されているから。
気になる我が家の評価額は・・・
・土地 8,672,664円
・家屋 5,943,656円
計 14,616,320円
た、たった1,461万円!!
住宅ローンの残債も返せませんよ。
ちなみに購入時の価格は・・・
・土地 23,600,000円
・家屋 13,200,000円(内、消費税628,571円)
計 36,800,000円
はい。
ものすごい差ですね・・・。
でも、評価額が低いからこそ税金もこの程度で済んでいるんです。
喜ばねば。